秀逸な空間活用と自然素材を贅沢に使用した快適な住まい

コーディネート | すまいポート21浦和美園 |
---|---|
設計・施工 | 家づくり舎ファミリー |
家族構成 | ご夫婦+お子様2人 |
敷地面積 | 104.24㎡ (31.53坪) |
延床面積 | 91.82㎡ (27.77坪) |
区分 | 新築 |
こだわり | 収納子育て家事動線自然素材趣味 |
設計コンペ開催日 | 2016年12月03日 |
竣工日 | 2017年10月29日 |
掲載日 | 2019年10月29日 |
-
外観
光触媒漆喰で仕上げたナチュラルな外観。シンプルながらも洗練された大人の落ち着きが感じられる
-
リビング
人工的でなく 自然のままのテイストが趣旨。イメージ通りの仕上がりに 覚えずにはいられない充足感
-
収納スペース
大容量の収納スペースは、家事をスムーズにこなすための必須条件。一階の廊下には壁一面の収納スペースと階段下収納の二つの扉がある
-
壁
家内部の壁は全て漆喰で統一。自然素材にこだわったことで、温かみが生まれた
-
玄関ドア
玄関ドアの中央部は上下スライド式の網戸になっていて風通し抜群。格子があるため、防犯面も◎
-
LDK
居心地が良く、動きたくなくなるほど幸せな空間。いつまでも家族仲良くあるために
-
リビング
ご主人の席からの眺め。リビングの風景と家族の日常を、ここからのんびり眺めるのが心癒される幸せな時間
-
書斎
「小さくても良いから」と強く希望して出来たご夫婦の書斎。仕事や趣味を楽しむのに丁度いいスペース
-
階段
階段横の壁は、デザイン性はもちろんのこと、部屋を明るく保つことにも役立っている。また、横からのライティングで漆喰の立体感も引き立つ
-
寝室
広々としたご夫婦の寝室。「食べることが関係しなければ、ずっとここにいることもある。そのくらい居心地が良い」とご主人
-
人感センサー
洗面所には人感センサーがついており、ドア下部の丸穴を通して中に人が入っているかどうかが一目瞭然。
-
子供部屋
上のお嬢様の部屋。お嬢様が自身で選んだダウンライトの照明により、漆喰壁の凹凸がオシャレに演出されている
-
子供部屋
こちらは下のお嬢様の部屋。余計な荷物はクローゼットに収納できるので、集中力が削がれず勉強しやすい環境が整う
STORY

家族全員の拠り所となるよう、考え抜かれた設計で造られたM様邸。
ナチュラルな色合いで統一され、シンプルさとモダンさが心地良い、優しく落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
壁材は全て漆喰で統一し、身体に優しい住まいづくりに徹底したことがうかがえます。
また、各部屋のドアはもちろんのこと、玄関ドアまでもが、ご家族全員がお好きだという引き戸になっている家族思いの住まいを実現されている点も印象的です。
玄関から一歩足を踏み入れると優しい光が降り注ぐ、明るい玄関と廊下が続きます。
真っ直ぐに伸びる廊下の壁内部には大容量の収納スペースが確保され、機能性も抜群。
一階にあるのはご夫婦の書斎と寝室、ご家族全員分の荷物が収納できるほど大容量のウォークスルークローゼット、そしてトイレと浴室洗面所。
日頃から、書斎ではご主人は持ち帰りの仕事やインターネットを、奥様はアクセサリー作りなどのご趣味を同時に楽しむことも多いそう。書斎から続きで寝室まで行くことができるので、作業に疲れたらそのまま寝室へ…。仲の良いご夫婦の日常を考え抜かれた設計になっています。
光が十分に差し込むようデザインされた階段を上がると、左手には明るく解放感のあるリビングが、右手には二人のお譲様の部屋へと続きます。
家族団欒の場に相応しいナチュラルなテイストのリビングは、とりわけご主人のお気に入り。
漆喰の壁と天然木が窓からの光を優しく立体的に引き立てます。
さらに、入り口のドアは造作で、天井は開放感のある勾配天井を採用。
ナチュラルさの中にもオシャレな遊び心を取り入れることを忘れません。リビングと一体化している広々としたキッチンからはご家族の様子が一目で見渡せます。
「ここから見る景色が一番幸せを感じられる」と奥様一押しのスペースです。
二階の階段を上がると、そこはまるで隠れ家のような小屋裏収納が。
「今は収納スペースになってしまっているけれど、いずれはここで趣味のカメラでもやってみようかな」なんて笑顔で語るご主人。
合理性と機能性だけでなく、活用方法に伸びしろがある空間もM様邸の特徴の一つです。それぞれのプライベートをしっかりと確保しつつも、家族の絆を再確認することができる温かい住まいは、名実ともにM様ご家族にとって、最高の"拠"となっていました。