「希望を形にしてくれる」そんな会社との出会いが実現 させた、住み心地と利便性を兼ね備えた理想の家

コーディネート | すまいポート21浦和美園 |
---|---|
設計・施工 | ビー・エル・ビルド |
家族構成 | ご夫妻+母親 |
敷地面積 | 138.68㎡ (41.74坪) |
延床面積 | 109.44㎡ (33.04坪) |
区分 | 新築 |
こだわり | 介護・健康収納家事動線自然素材 |
設計コンペ開催日 | 2015年03月08日 |
竣工日 | 2017年03月02日 |
掲載日 | 2018年04月05日 |
-
落ちついた白い外観
中庭やフェンス部分の木目がさりげないアクセントに
-
リビングから出入りできる中庭
目線を遮るフェンスがあるのでお友達とティータイムを楽しめる。
-
キッチンから部屋全体を見渡せるリビング
中庭と一体感があり、開放的
-
リビング
漆喰壁と合わせ、天井、カーテン、窓枠すべてを白に統一。優しい色味の天然オーク材との相性もよく、部屋全体が明るい
-
白で統一した造作収納
AVスペースの壁に貼られた本物の石の質感がアクセントに。
-
会話も弾む対面キッチン
手元が隠せる高さのカウンター立ち上がり部分は、小物のディスプレイもできるオープン収納に。
-
クローク
玄関の壁一面に、外から順番に使うものを収納できるクロークが。動線に合わせて、棚位置も考えられている
-
中庭側にフィックスの大きな窓を
下側には、防犯面も考えた大きさの風の通り道を確保。
-
階段
通常よりもゆったり緩やかに作ることでストレスフリーに1階2階を繋ぐ。
-
寝室
ベランダに繋がる窓は大きく、たっぷりと朝日を取り込み、清々しい朝を。
-
ベランダ
絶妙な高さの壁が、日の光、風通しを確保しつつも、周りからの目線を遮る。
-
ウォークスルークローゼット
手前はオープン、壁面は扉付きだから、用途によって使い分けられ、収納しやすい
-
ランドリールーム
室内干し、作業台、洗濯機と無駄なく機能的に配置
-
書斎
ご主人のコレクションが迎え入れます。一歩足を踏み入れるとそこは少年に戻れる異空間
STORY

落ちついた雰囲気の住宅街の一角に建つ、白い外壁がシンプルな外観の K様邸。
住まいのテーマの一つは「片づけなくても片づく家」と語るご夫妻。
広い玄関には靴だけではなく、ここに置きたい物の全てが収納できるシューズクローク、玄関を上がると、アウターなどを入れられる収納が続きます。リビングでは、見せる収納として、カウンター立ち上がりをオープンに。壁面に添って造作の収納もあり、そこで使う物がスムーズに出し入れ可能です。
間接照明のみでも明るいのもリビングの特徴。
南に面して大きな窓があり、壁と天井だけでなく窓枠、カーテンまで全て白に統一。色彩でも、明るさを演出しています。
「健康と安全」も大切なテーマ。
床材は足に優しく、明るい色味の無垢のオーク。その滑らかさから一見するとクロスに見えますが、壁は全て漆喰、天井は珪藻土クロスです。
階段は通常の段数が13~14のところ、15段にし、緩やかに。踏面も奥行、幅共に広くし、安全に楽に上れます。
二階でこだわったのは、生活動線。
寝室の奥のクローゼットをウォークスルーにし、浴室、洗面所、ランドリールームを繋ぎ、回廊型に配置。クローゼットで服を着替え、洗濯し、寝室のベランダで干すという作業動線を最小限に。
家事の負担が大幅に軽減する優しい設計です。
家づくりをはじめて1年ほど、自分たちに合った建築会社探しをしていたご夫妻。
なかなか「ここ」という会社に出会えず、断ることへのストレスもあり、困っていたところ、イベント会場ですまいポート21に出会いました。
「すまいポート21の一級建築士のアドバイスを受けながら、複数の建築会社から出されるプラン提案を、比較検討出来る設計コンペは分かりやすく、効率的でした。
また、断るということのストレスもなく助かりましたとご夫妻は振り返ります。
設計コンペでは4社を比較検討。「こだわりを持った家づくり」をしたいと考えていたご夫妻は、もっとも相談がし易そうで、相性が合いそうな設計担当者がいる1社を選びました。
「要望を設計士さんがその場でラフプランにして、目に見える形にしてくれました。また、プロならではの優れた提案もたくさんありました」と振り返ります。
自らの住まいへの希望を形にしてくれる建築会社と出会い、見事に理想のわが家を実現させたご夫妻。住み始めた今、改めてその心地良さを実感しています。