空間全体がワンルームのような大きな吹き抜けのある明るい家

コーディネート | すまいポート21浦和美園 |
---|---|
設計・施工 | ジェイ・ウッド・ビルド |
家族構成 | ご夫婦+お子様 |
敷地面積 | 132.54㎡(40.01坪) |
延床面積 | 106.99㎡(32.29坪) |
区分 | 新築 |
こだわり | 収納子育て趣味 |
設計コンペ開催日 | |
竣工日 | 2013年10月28日 |
掲載日 | 2013年03月25日 |
-
外観
外壁は左官調の吹き付け仕上げ。アプ ローチには枕木を埋め、周りに芝を張っ ている。シンボルツリーはトネリコ
-
吹き抜け
吹き抜けで家全体がつながり、ワンルームに。
-
LD
ダイニングとリビングの上は大きな吹き抜けとなっており、開放感がある
-
ピアノスペース
書庫と子供部屋を隣接させた2 階のピアノスペース
-
2 階書庫
2 階の書庫の一部には造り付けのデスクが設けられている
-
キッチンスペース
キッチンスペースは大きくゆったり。造作でつくった大きな作業台は使いやすさ抜群
-
書庫
書庫には本棚が壁一面に設けられ、収納量を確保。F 様お気に入 りの場所
-
ロフト
子供部屋と寝室の上部にはロフトが設けられている。 それぞれ換気窓がついており、夏場の通風に気を使っている
-
収納スペース
洗面脇には小さな収納スペースが設け られている。タオルや下着類が置ける ので便利
-
バルコニー
2 階には大きなバルコニー。周囲の家から屋内が 見えないように上手に壁を造作しています
STORY

ファミリークローゼットやパントリー、書庫などの収納を設けた住まい
F様はお子様が小学校に上がる前に自分の家を持ちたいと考えていました。
まずは雑誌や本で情報を集め、住宅展示場に足を運びました。
しかし、どの家もピンときません。
「モデルハウスは現実離れしていた。各社の営業マンは熱心だが、自社の売りたいものを勧めていると感じた」とF様は振り返ります。
同時に建売や分譲住宅も見学しました。
しかし、「建売には欲しい間取りがなく、分譲住宅は自分たちの要望があまり通らないと分かった」とF様は言います。
そのとき出会ったのが『埼玉の住まいづくり』の記事。
早速すまいポート21大宮を訪ね、設計コンペの説明とともに、家づくりのアドバイスを受け、土地探しからすまいポート21のサービスを受けることに。そして、土地購入後に5社参加のコンペを実施しました。
F様が選んだのは(株)ジェイ・ウッド・ビルド。
「私たちが希望したファミリークローゼットやパントリー、書庫などの収納、和室、車2台分の駐車場という要望の意図をよく理解し、なぜその場所が必要かということまで読み込んでくれていたので各室の配置が適切だった」と選定理由を語ります。
こうしてF様の家づくりがスタート。
そして施工が進むなかで建築会社からの新しい提案が出てきました。
その一つがキッチンの作業テーブル。当初は既製品の予定でしたが、料理好きでパンづくりが趣味の奥様の要望を満たすために使い勝手の良い造作に変更しました。
その他にも書庫には造り付けのデスクを設けて、子供の勉強や書き物ができるようにしました。さらに外構には、駐車場脇に芝を張り、ベンチを施えました。戸境にはウッドフェンスを設け、背景も整えました。これらにより、単なる駐車場ではなく、庭としても使える場所になりました。
F様は「伸びやかで風通しがよく、明るい」とこの家を評価します。
家の中心に吹き抜けがあり、それを各室が囲み、空間全体がワンルームのような構造で、明るい陽光が降り注ぎます。家の明るさは窓の設計の確かさの現れです。
こだわった収納スペースも大活躍。毎日の衣類の着脱や料理のストレスを大幅に減らします。
書庫はご家族の寛ぎスペースです。
「自分たちらしい家ができた。」とF様はこの家の住み心地に早くも大満足のようです。