
会社名 | LOHASTA home |
---|---|
工法 | 木造軸組工法 |
坪単価 |
77.0万円~ ※2023年1月31日現在 |
坪単価算出条件 | ■延床面積/35坪(総2階建て) ・非防火仕様 性能グレード:スタンダードの場合 ・坪数は施工床での算出 ・税込み ■本体工事のみ |
アフターサービス | 建設業総合保険、請負賠償責任保険、住宅瑕疵担保責任保険(JIO)、地盤保証20年、工事後保証書発行(最長30年)、 OKUTA LOHAS CLUB延長保障サービス弁護士相談サービス、ユーザーサポート24,緊急出動サービス、ハンディーマン住生活サポートサービス |
家づくりの特徴 |
|
耐震性能
耐震等級3が標準仕様、地震から家族を守る家。
外力を建物全体に分散させる「モノコック構造(一体構造)」は、ひずみやくるいが生じにくく、素材の強さを最大限まで発揮できます。構造材には国産材を採用し、在来軸組工法に新しい技術を取り入れた「ハイブリット工法」を採用しております。
外力を建物全体に分散させる「モノコック構造(一体構造)」は、ひずみやくるいが生じにくく、素材の強さを最大限まで発揮できます。構造材には国産材を採用し、在来軸組工法に新しい技術を取り入れた「ハイブリット工法」を採用しております。

省エネ性能
ZEH基準を上回る断熱性能、passiv designが標準仕様
passiv designはSTANDARD,HIGH,ULTRA HIGH QUALITYの3つのグレードに分けられ、それぞれUA値(外皮平均熱貫流率)が≒0.46、≒0.34、≒0.26、C値は1.0以下、0.7以下、0.2以下となります。
光と風・断熱・省エネ・自然素材・愉しむ、の 5つの要素を融合させデザインし、家中の温度差が少なく四季を通じて快適な住まいを環境負荷の低減と共に実現します。
passiv designはSTANDARD,HIGH,ULTRA HIGH QUALITYの3つのグレードに分けられ、それぞれUA値(外皮平均熱貫流率)が≒0.46、≒0.34、≒0.26、C値は1.0以下、0.7以下、0.2以下となります。
光と風・断熱・省エネ・自然素材・愉しむ、の 5つの要素を融合させデザインし、家中の温度差が少なく四季を通じて快適な住まいを環境負荷の低減と共に実現します。
