和と洋のバランスに配慮したデザイン住宅 コーディネートすまいポート21アミューあつぎ 設計・施工加藤工務店(RAY Craft) 家族構成ご夫婦 敷地面積111.65m2 (33.77坪) 延床面積87.56m2 (26.48坪) タイプ新築 設計コンペ開催日2015.09.13 竣工日2016.06.25 掲載日2016年06月25日
和と洋のバランスに配慮したデザイン住宅 Story素材、インテリア、内装にこだわった空間 T様邸が建っているのは高台に広がる落ち着いた住宅街、南側が開けた理想的ともいえる角地です。「せっかくの注文住宅だから、ひと工夫ある家にしたい」という希望の通り、室内の設えに北欧テイストを随所に取り込んだ素敵な住まいが完成しました。 設計コンペで提案されたプランをベースにしながら、住まいづくりやインテリアなどの雑誌を参考にご夫婦で練り直したプランは、当初の提案からは大きく変更になったそうです。ご夫婦二人の生活を想定した住まいは、1階はリビング・ダイニングとキッチン、オープンな和室、ガレージという構成。リビング・ダイニングは南向きの明るい空間で、床はパイン材の無垢を採用。あえて彩度を抑えた床色にすることで落ち着いた雰囲気を演出しています。壁はしっくい仕上げにしており、手作業ならではの質感が、部屋全体の味わいを深めています。またこの空間で大きな特長となるのが、リビングに隣接したオープンな和室。「北欧テイストと和風のバランスを取るためにとても苦労した」とのことで、その介もあって、モダンな雰囲気の中に違和感なく和の空間が溶け込んでいます。玄関横のガレージはご主人の希望で組み込んだ空間。いずれはオートバイを購入する予定とのことで、現在はご夫婦の自転車置き場として活用しています。またT様邸では、当初から窓を開け放ち、自然の風が通るような家を希望していたということもあり、廊下からリビングへの風通しも十分に配慮されています。 2階はご夫婦の主寝室とバスルーム&洗面室に加えて、階段を上がってすぐのところに開放的なオープンスペースを配置。このゆったりとした空間は、以前モデルハウスを見学した際、気に入った間取りをヒントに作られました。将来的にはここに書棚とご夫婦それぞれが気に入ったデザインの椅子を置いて、オープンな書斎としての活用を考えているそうです。2階に浴室と洗面室を配置したのは、朝や夜などの生活動線を配慮してのこと。朝は起きてすぐに洗面へ、夜は入浴後にすぐに主寝室へというように2階で就寝前後の身支度が完結できるようになっています。 これからは賃貸住宅に暮らしていた頃はかなわなかった、愛猫を飼いたいという夢をお持ちのT様ご夫妻。ドアノブひとつにまでこだわった理想の住まいで、愛猫と一緒の素敵な新生活をお楽しみいただければと思います。