リフォームのために補助金ってもらえるの?</br>【マンション編】

お役立ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報  >  お役立ち情報  > 

リフォームのために補助金ってもらえるの?...

リフォームのために補助金ってもらえるの?
【マンション編】

「マンションのリフォームをしたいけど、すぐに全てのお金を用意できない。補助金があるって聞いたけどどのようなものか知りたい」「マンションリフォームの補助金っていくら貰えるの?」などとお考えの方はいませんか?
実は、いくつかのリフォームには国や自治体から補助金が支給されます。
そこで今回はマンションをリフォームする際の補助金について知っていただきたいと思います。

補助金対象のリフォームって?

マンションのリフォームでは補助金をもらえる場合がありますが、その内容については年度毎に変わってきます。全てのリフォームに補助金が出るというわけではなく、特定のリフォームにおいて国や自治体から補助金をもらうことができます。以下で詳細を説明していきます。

*介護リフォーム

まず始めが介護リフォームをする場合です。介護保険を利用する場合、最大20万円までの範囲で、手すりの設置、段差の解消や滑り止めの取り付け、引き戸への変更などのリフォームの9割を補助してくれます。この20万円は一回で使い切る必要はなく、分割して利用することができます。この補助金の対象となるには介護保険の認定が出ていること、住宅の改修と介護予防が必要なことなどを事前に審査してもらう必要があります。

*省エネリフォーム

高性能な断熱材や窓を使用したリフォームを行う場合も補助金の対象です。例えば断熱材を使ったものならば費用の1/3まで、最大15万円受け取ることができます。また、次世代建材を使った省エネ改修ならば費用の1/2まで、最大125万円を受け取れます。また、耐震工事にも補助金が出る場合があります。年によってどれくらい補助が出るかが異なってくるため、興味があればホームページなどで調べてみると良いかもしれません。こちらも同様に、基準を満たして期間内に申請を行う必要があります。

*その他

バリアフリーや省エネ以外にも、自治体によっては一般的なリフォームに対する補助金を支給しているところもあります。そのため、一度お住まいの自治体のホームページを確認することをお勧めします。自治体がリフォームに対して補助金を出す目的は、リフォームを地元の業者に頼んだ場合にそれが地元の活性化に繋がるからです。5万円から10万円が一般的で、多くの場合他の補助金と一緒に使えることができるためお得です。また、リフォームによる減税もあるということをご存知でしょうか。自己資金でのリフォームでは、最大で20万円程度を所得税から控除されることがあります。この辺りも、ご興味があればぜひ詳しい内容について各自治体のホームページを確認してみてください。

□終わりに
今回はマンションのリフォームにおける補助金についてお話ししました。これらをうまく活用してより賢くリフォームを行いましょう。

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

  • 住宅ローン減税
  • あかりの使い方で変わる -リビング編-

すまいポート21は
日本全国12店舗566社から
施工会社選びをお手伝いします。

  • 事例・プラン
    から選ぶ
  • 設計コンペで
    選ぶ
  • 目的から探す

事例から
選ぶ

お気に入りを
見つける

お問合せ

設計コンペを開催
or 施工会社ご紹介

※建築予定地を営業エリアとする建築会社からの選択となります

複数の建築会社から設計コンペをして選ぶ

あなたの出す条件で、複数の建築会社がプランと見積りを
作成し、プレゼンテーションをしてくれます

あなたの住まいづくりの目的から探す

施工事例やコンペから、あなたの住まいづくりの
目的別に施工会社を選ぼう