分離型の二世帯住宅なら気兼ねなく暮らせる?

お役立ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報  >  お役立ち情報  > 

分離型の二世帯住宅なら気兼ねなく暮らせる...

分離型の二世帯住宅なら気兼ねなく暮らせる?

「新しく家族が増えた」
「親の介護で一緒に暮らしたい」
このような理由で二世帯住宅にしようと考えている方もいると思います。
現在は二世帯で共同生活をする親子も増えてきており、サザエさんのような家族形態も珍しくありません。しかし、家は同じでも別の空間で暮らしたいという声もあります。
そんな希望を実現できるのが、分離型の二世帯住宅です。
そこで今回は、分離型の二世帯住宅のメリットと間取りについて解説します。

分離型の二世帯住宅とは

親子が共に生活する二世帯住宅とは違い、内部の構造を完全に分けて建てるのが分離型の特徴です。玄関はもちろん、水道やガス、キッチン、浴室なども世帯ごとに分けて設置します。

*左右分離型

左右分離型とは、家を縦に区切って活用する住宅のことを言います。外観は一戸建てとあまり変わりません。上下分離型とは違い、2階や3階を作ることができます。生活音でトラブルを避けたい世帯には、こちらがおすすめです。しかし、親世代にとって縦の空間は住みにくいかもしれません。

*上下分離型

上下分離型とは、階数で世帯を区切る住宅のことを言います。外階段を設けていることが多く、タイミング次第では親子で顔を合わせることが少ないでしょう。積極的にコミュニケーションをしたいのであれば、若干物足りないかもしれません。上下分離型は、間取りに注意する必要があります。例えば、1階が寝室で2階が浴室の場合などです。シャワー音が下の階に響く可能性があるので、息苦しさを感じるかもしれません。トラブルを避けるために、間取りについて慎重に検討すべきです。将来のことを考えると、親世代が1階に住むと良いでしょう。

分離型の二世帯住宅のメリット

二世帯住宅にすることで、親子が近くに住むことができます。コミュニケーションを図りやすいので、気軽に会えるでしょう。さらに、同じ家に住みながらもプライベートな空間を守ることが可能になります。義理の両親に毎日気を遣う心配がないので、安心して暮らせます。光熱費や水道代も完全に分かれているので、トラブルのリスクを抑えられます。

□まとめ
今回は、分離型の二世帯住宅のメリットと間取りについて解説しました。分離型の二世帯住宅は、うまく活用することにより親子間で円滑な関係性を保てます。一方で、生活時間帯の違いなどから問題が生じることもあります。相互で話し合い、ライフスタイルに合わせた二世帯住宅を考えてみてはいかがでしょうか。

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

  • 住宅インテリアの考え方
  • 香りがもたらす暮らしの中での科学的健康効果
  • リフォームで外構をおしゃれにする方法
  • シーンに合わせて、あかりを変える

すまいポート21は
日本全国10店舗442社から
施工会社選びをお手伝いします。