クローゼットなしで衣類の収納をする場合のコツと考え方

住まいの達人たち

すまいポート21お役⽴ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報  >  住まいの達人たち  > 

クローゼットなしで衣類の収納をする場合の...

クローゼットなしで衣類の収納をする場合のコツと考え方

「衣替えが面倒で先延ばししているうちに同じような服を買ってしまう」「スペースがいっぱいで衣類が散乱している」…。ここで魔法のような収納ワザをジャーン!と出せればいいのですが、一番良いのは最もシンプルな方法。しかし逆を言えば、ワザなんてなくても誰でもできる方法です。

まず、今どれくらいの衣類が必要なのかを知り適量を決めること。大容量のウォークインクローゼットを作っても、そこに入れる量を決めなくてはいつかはあふれてきます。ここで適量を守りやすくするちょっとした方法をご紹介。

服を出しすぎないコツ

例えばハンガーに決めてもらう方法です。お勧めなのは質の良い同じハンガーを揃えて使うこと。掛けたときの洋服の高さや形が揃い見た目もすっきりしますし、ハンガーの数以上の服は持たないと意識することで衝動買いも減ります。何より綺麗な空間になると人は「維持したい」という気持ちになるものです。

新しいお家では衣替えに手間のかからない収納にしたいですね。それには一箇所集中の収納をお勧めします。

「シーズンオンはこっち、オフはあっち」または「ママの服があっちにもこっちにも置いてある」では衣替えが面倒ですし探し物が多くなります。そして一目で見渡せることも大切。

セーターなど吊るしてしまうと型崩れするものはたたんでオープンな棚に重ね、スカートやジャケットなどすぐに着られるよう形を維持しておきたいものは、トップスとボトムスを分け吊り下げる。手持ちの衣類を一目で把握できることでコーディネートがしやすくなるうえ、出し入れの手間も減ります。

大切なのは持っていることを忘れないようわかるようにしておくことです。さらに、着たものをハンガーにかけ戻すときはいつも左側からかけるようにすると、着ない服はだんだん右へ寄っていき、一年も二年も着なかったとなれば心理的に処分しやすくなります。

また、一度着たけれどまだクリーニングしないという洋服は結構あるもの。そのための一時かけスペースも忘れずに作ってあげましょう。そうすることで、リビングの隅に丸めて重ねるなんてことをしなくてすみます。

「収納=しまいこむ」ではありません。

着ない服を片付ける

さて「捨てられない」のは「まだ着られるから」「高かったから」「ものは良いから」というところでしょうか。他の方に着ていただけると思えばもったいない気持ちが随分減りませんか?リサイクルなどを利用するのも良いですね。特別な思い出があるのなら別ですが「着ない」と思うのであればもう充分役目を果たしたと考えて良いと思います。

着ないものを置いておくことによって、お気に入りのものが傷んでしまっては無意味です。全てのものにも言えることですが、衣類の収納とは「しまいこむ」ことではなく「着るため」そして「良い状態を保つため」と考えましょう。

それには衣類をギュウギュウに押し込んだり何年もそのままにしておくというのは厳禁。湿気に弱い衣類はこの国では特に気をつけなければいけません。風通しの良い衣類収納を作りたいですね。

散らかる、増える、捨てられないの代表 「衣類」の収納 普段使いの小さなクローゼット。ニットなどはたたんでオープンに収納。洋服・バッグ・ストールなどが一目でわかる。棚をつけることができない場合はシャツホルダーを利用するのも手。

下のプラスチックの引出しにはインナーや、オフシーズン(夏)のものを入れています。

 

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/384″]

関連記事

すまいポート21は
日本全国10店舗442社から
施工会社選びをお手伝いします。