新しく住宅を建てる方必見!断熱材の種類と選び方とは?

運営スタッフ 暮らしのブログ

すまいポート21お役⽴ち情報

すまいポート21お役⽴ち情報  >  運営スタッフ 暮らしのブログ  > 

新しく住宅を建てる方必見!断熱材の種類と...

新しく住宅を建てる方必見!断熱材の種類と選び方とは?

住宅の購入をお考えの方はいませんか?「新しい住宅の購入を考えているが断熱材をどうやって選べば良いか分からない」「断熱材にはどのような種類があり、何に気をつけて選べばいいのか知りたい」このように、住宅を購入する際にどのように断熱材を選べば良いか分からない方が多くいらっしゃると思います。

しかし、夏の暑さや冬の寒さへの対策として、しっかりとした断熱材を選びたいですよね。そこで今回は、新しく住宅を建てる方に断熱材の種類と選び方についてご説明します。

断熱材の種類

断熱材は、大きく分けて「プラスチック系断熱材」と「繊維系断熱材」の2つがあります。断熱材とは、住宅全体の室内空間の温度を一定に保つため、外から受ける温度の影響を減らし、夏は涼しく、冬は暖かくするために用いられる材料のことです。

「プラスチック系断熱材」

プラスチックの素材に独立した気泡が入っていて、その中の空気で断熱します。熱伝導性と気泡の数と大きさによって、断熱性が決まります。

プラスチック系断熱材には、ビーズ法ポリスチレンフォーム、硬質ウレタンフォーム、ウレタンフォーム、押出法ポリスチレンフォーム、などがあります。

「繊維系断熱材」とは

細かい繊維の間に空気を含み、空気の層と繊維によって断熱する断熱材のことです。繊維系断熱材は、細い繊維を密に詰めた断熱材ほど熱伝導率は高くなります。

また、熱伝導率は繊維自体の太さと繊維の密度によって異なります。繊維系断熱材には、ロックウール、グラスウール、セルロースファイバーなどがあります。

断熱材の選ぶときに注目するポイント

湿気に対しての強さ

なぜ湿気に強い必要があるのかというと、水は熱伝導率が良いため、もし、湿気に弱い素材が水に濡れてしまうと断熱の機能を失ってしまうからです。

グラスウールは低価格なため、多くの住宅で使用されていますが、とても湿気に弱い素材です。そのため、気密処理をしなければ断熱材としての機能が失われます。

気密性があるか

気密性と断熱性の両方がないと断熱の効果が期待できません。木の枠などの大きさと、断熱材の大きさがずれていると、その分気密性が低くなり断熱の効率が悪くなります。

そのため、断熱材を設置する際は、断熱材を扱うある程度の技術も必要です。

燃えにくいかどうか

もしも、火事になった際、ウレタンフォームなどの燃えやすい断熱材が家中に張り巡らされている場合、すぐに燃え広がってしまいます。また、ウレタンフォームは燃えたときに有毒ガスが発生します。

このように、燃えた際に有毒ガスが派生しにくいものや燃えにくいという観点から断熱材を選ぶのも良いかもしれません。

 

■ まとめ

今回は、断熱材の種類と選び方についてご説明しました。すまいポート21では、新しく住宅を建てる方やリフォームしたい方のご相談を随時受け付けております。

住宅の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。住宅を新しく建てようと少しでもお考えの方はぜひ一度、すまいポート21までお問い合わせください。

 

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

すまいポート21は
日本全国10店舗442社から
施工会社選びをお手伝いします。