狭小地に建つ、採光と風通しに工夫した2階リビングの家

コーディネート | すまいポート21浦和美園 |
---|---|
設計・施工 | ジェイ・ウッド・ビルド |
家族構成 | ご夫婦+お嬢様親子 |
敷地面積 | 57.11㎡ (17.24 坪) |
延床面積 | 66.53㎡ (20.07坪) |
区分 | 建替え |
こだわり | 二世帯住宅収納子育て家事動線狭小地・変形地 |
設計コンペ開催日 | 2013年05月13日 |
竣工日 | 2014年01月22日 |
掲載日 | 2015年08月19日 |
-
外観
狭小地に建つ住宅特有の縦長のファサード。デッキスペースの木製フェンスがやさしい印象を与えている
-
玄関アプローチ
小さな敷地でも道路境界との間に「引き」をつくることで家の品格が高まる
-
リビング
リビングから吹き抜けを見上げる。高窓からたっぷ りと光が差し込んでくる。狭小地で採光を得るために適した手法
-
2階LDK
開放感いっぱいの2階LDK。高窓から光が差し込む
-
ロフト
ロフトからリビング・ダイニングを見たところ。床材に使用したカバザクラの無垢フローリングの自然な色調が伸びやかな空間にマッチする。
-
洗面脱衣所
洗面脱衣所はスペースも十分。洗面台の脇に造作でつくった棚が設けられている。非常に使い勝手がよいとのこと。
-
1 階寝室
1 階に設けられた寝室。横長のスリット窓は現場に入ってから要望し、急遽開けてもらったもの。光がよく入り、明るい部屋になった。
-
キッチン
ダイニングからキッチンを見る。ダイニングとキッチンは一体になっている。無垢のダイニングテーブルは造作によるオリジナル。
-
ロフト
お孫さんの部屋のロフト。左右2 箇所に設けられ、収納スペースと就寝スペースとして活用している。スリット窓を介してダイニングとつながる。
-
玄関
玄関は上がりがまちの高さを抑えたバリアフリー仕様。左手の玄関収納の扉は姿見兼用。ニッチと階段室の壁紙を揃えているのがおしゃれ。
-
階段
階段は上り下りがしやすいように広めにとっている。踊り場に設けた明り取りの窓が、採光だけでなくインテリアの面からも効いている。
-
ウォークインクローゼット
寝室に設けたウォークインクローゼット。収納量がたっぷり。プライベートスペースなので、ものの出し入れを優先し、扉を開けていることが多い。
-
テラス
寝室に設けられたテラス。小さなスペースでも内と外の中間のスペースがあると、外部を取り込みやすく、室内環境が豊かになる。
-
STORY

広くて明るい、耐震性の高い2×4住宅
F様はさいたま市に建つ木造住宅に約25年間暮らしてきました。
生活のなかで気になっていたのが、LDKの日当たりがよくないこと。
特に北側のキッチンは昼間でも照明が必要でした。そうしたときに東日本大震災が起こり、強い揺れを感じたF様は、建物の耐震強度に不安を覚えました。そこで、F様は家を建て替えることを決意します。昨年の春ごろのことでした。
F様はまず住宅展示場に足を運びましたが、F様には参考にはなりませんでした。
「モデルハウスは大きくて、仕様も豪華でした。現実との格差が大きすぎました」とご主人は振り返ります。
そんなとき、たまたま出会ったのが、さいたま市のショッピングモール「ステラモール」で実施されていた〝すまいポート21〟のイベント。
イベントで贈呈された「埼玉の住まいづくり」を読んでいるうちに、設計コンペにF様は興味をもち、さっそく〝すまいポート21〟にコンタクトをとり、コンペを実施することにしました。そして、2社のコンペを経て、建築会社を選定しました。
F様が一番大切にしたのが耐震性。
そこで、建築会社は、地盤改良を施した上で耐震性の高いツーバイフォー工法で建てることを提案しました。
その上で、2階にLDKを配置し、1階に個室や水廻りを集めるプランを提案しました。
2階にはロフトを設け、リビングの上は吹き抜けとしました。
高窓を設けることで、LDKにはたっぷり光が入るように考えました。
このプランの採用により、室内の環境は劇的に変わりました。
「明るくて、広がりもあるので120%気に入っています」と奥様は大絶賛。
そして、2階のロフトも大活躍。同居する娘さんとお孫さんの個室にそれぞれ広いロフトがついており、収納や就寝スペースとして空間を余すところなく使っています。床材に用いたカバサクラの無垢フローリングも、白木のくせのない表情で、明るい室内によく映えます。
1階も充実しています。
特に書斎を兼ねた寝室はご主人のお気に入り。
現場で依頼して開けた、西面のスリット窓は、想像以上の出来映えで、光がたくさん入るだけでなく、夜に布団のなかから星が見えるそうです。
〝すまいポート21〟のサポートを活かし、相性のよい住宅会社と出会ったことで、F様は理想の家を手に入れることができました。